2023年9月 3日 (日)

一之輔落語×竹灯籠能「花月」完売御礼

毎年楽しみにして下さいましてありがとうございます!

今年のチケットは一瞬にして売れてしまいました。

一之輔さん、、、笑点に出演するようになりましたしね、、、人気が半端ありませんbleah

あ、もちろん能だって「あまり堅苦しくなく解りやすくていい」とご好評いただいてますgood

089

お申し込みが殺到してしまい、チケットが取れなかった方には本当に申し訳ないです。

来年も開催する予定ですので、楽しみにしていてくださいねheart04

2021年9月 3日 (金)

果迢会9月のプレレクチャーは11日(土)開催です

9月に入った途端肌寒い日が続いています。

あっという間に秋も深まるのでしょうか?

代々木果迢会も秋の部が始まります。

9月公演「鵺」のプレレクチャーは、11日(土)に開催いたします。

日曜日ではありませんので、ご注意の上お気を付けていらしてくださいheart04

20149

2021年6月10日 (木)

今年も豊作でした

中庭に立つ古い梅の木は、樹齢約100年。

浅見家の長老として代々木能舞台を守り続けてくれていますconfident

そして毎年、大きな実を付けてくれます。

今年も沢山の梅が実りましたheart02

Img_7705

梅干しを作るのはハードルが高いので、梅シロップと梅酒を作ります。

Img_7711

美味しくできますようにwine

2021年4月 9日 (金)

代々木果迢会5月公演「雲林院」残席わずかです

昨年はコロナの影響を受けまして、例会の全てを延期させて頂きましたが、今年は何とか開催できそうで、スタッフ一同よろこびと緊張を感じながら準備にいそしんでおりますconfident

そして、ありがたいことに5月公演のチケットは残り僅かとなりました。

代々木能舞台は、中庭に立てられた半屋外の舞台なので、換気は十分出来るとは考えていますが、それでもお座布団の間隔を広げたりして、席数を少なくしての開催となります。

Photo

本年もよろしくお願い致しますfuji

2021年4月 1日 (木)

「俺の家の話」

沢山の方々から「寿一くん(長瀬くん)の実家やお稽古舞台はこちらですか?」というご質問をいただいておりました。

ドラマに登場した家の中や稽古舞台はスタジオのセットでした。

似ている理由は、美術の方がウチの舞台やお稽古場を模して作って下さったからなんです😊

セットに使われていた能装束や写真などは、代々木からお貸出ししていました。

それにしてもよく似てました(^^)

お玄関入った所や、水屋、廊下、、、ドラマを拝見しているとちょっとだけ錯覚してしまいました。

3b936d8e30f345798b372fe92e6fcfe7

Da5c94c196fb461a9324a4ef5c2628a7上が代々木能舞台、下がセット(おじいちゃんの銅像と装束のミニチュアは代々木から出張)

7dde8ffdd08e4648bdff5780500c7735

Ca987c0e0a204cecafe5e3fff076cdaa上が代々木能舞台、下がセット


0613b19d4743486194300d93193b7940

38a4cbe6aef34fcc87957d21cf8ec602

こんなところまで❣️ 昭和のポットがちゃんと置いてある!

製作された美術さん、再現してくださってありがとうございました!

2020年10月 9日 (金)

久しぶりの舞台お貸出しです

先日は久々の舞台お貸出しsun

無観客での動画撮影でした。

2020106_3

着物の生地や和紙を使った舞台衣装は優美で、それを身にまとったモデルさん方のパフォーマンスは繊細で美しく、舞台の上で花が咲き乱れるようでしたheart02

WEB配信されているとの事です。

ご興味のある方はぜひご覧ください!

 
 

4人のアーティストが作り出す桃花節版「眠り姫」の世界を全容がみれるのは
↓↓

★有料動画配信 10月31日頃予定 

詳細は下記で随時更新。
インスタグラム @10kase2

2020年9月 4日 (金)

一之輔落語×竹灯籠能「石橋」チケット完売しました!

お陰様で発売とほぼ同時にチケット完売致しました!

コロナ禍での開催にもかかわらず、「待っていました!」、「こんな時だからこそ応援したい」、「久しぶりに観劇したい」といったお言葉を頂き、役者・スタッフ一同ものすご~~く励みになっております!

ありがとうございます!!happy01

Printimg3

今回は席数を大幅に減らしての開催なので、すぐに満席になってしまい申し訳ありませんsweat01

後日WEBでの配信(有料になります)も考えておりますので、当日お越しになれない方もぜひお家でご覧頂ければと思いますheart04!!

2020年8月31日 (月)

一之輔落語×竹灯籠能「石橋」開催予定です!

コロナ禍で、文化的な催しが次々と延期・中止となっています・・・。

代々木果迢会も今年の例会は全て延期となりましたが、妙壽寺での竹灯籠能だけは何とか開催したい!・・・と色々シュミレーションを重ねた結果、予定通り11月7日(土)に開催することに致しました!

Img345

Img346

もちろん、規模は大幅に縮小して、感染症拡大防止対策を徹底しての開催です。

いつも以上に赤字になる事は必須なのに、どうしてやるの?!という声も聞こえてきますが、やっぱり舞台は生き物ですからheart04

生の舞台の迫力を感じて頂きたいのです。

役者も、舞台に立てる歓びを改めて実感しています。

今年の初めには想像もつかなかった事態ですが、その時その時の状況に合わせて、今やれることをやっていこうupという気持ちでおりますconfident

2020年3月31日 (火)

別会延期となり、申し訳ございません・・・

せっかくお客様にいらして頂くはずだったのに・・・

せっかくここまで準備してきたのに・・・

言い出せばキリがありませんが、人の命以上に大事な事なんてありませんね。ここはガマンのしどころです。

別会は来年の2月23日(祝)天皇誕生日に延期となりました。

Img_5612_2  

その頃には、コロナの脅威も収まって、ゆっくりと演能を楽しんで頂けることと思います。

公演を楽しみにして頂いていた方々には、大変大変申し訳なく思っておりますが、しばしお時間を頂ければ幸いですthink

2020年2月 7日 (金)

7年ぶりに代々木果迢会別会を開きます

父真高の米寿記念で開催した別会から7年。

代々木能舞台の創建70周年で企画していた別会ですが、奇しくも父の1周忌追善という副題も付きました。

Img_6587

Img_6594 これは、祖父の代からある木彫りの「道成寺」人形。

面打ち師による作品だそうで、さすがに面が精巧に彫られています。

装束のひだも、今にも動き出しそうな気配が・・・

生前父は「道成寺3回連続公演」を試みるなど、「道成寺」には大変思い入れがあったと聞いています。

別会では、小早川泰輝さんがその「道成寺」を、浅見慈一が「安宅」を披かせて頂きます。

3月29日(日)13時より 国立能楽堂にて開催いたします。

お陰様でSS、B、C席は完売いたしました。

SとA席は残り僅かとなっております。

大曲揃えの別会です、皆様のお越しを一同お待ちしておりますconfident

2019年11月10日 (日)

竹灯籠能は無事終わりました

今年の竹灯籠能は「羽衣」。

天女が富士の高嶺に舞い上がって消えてゆくのを見届けた後、会場を出たら綺麗なお月さまが!

天女は無事に月へお帰りになったのですねshine

201911sono2 素敵なひと時を皆さまとご一緒出来ましたこと、感謝いたします。

ご来場ありがとうございました。

201911sono3

201911

来年は11月7日ですheart02

2019年9月 6日 (金)

白い彼岸花咲きました

まだまだ夏の暑さを引きずっている毎日ですが、舞台の庭の彼岸花が咲き始めました!

Img_6023

白い彼岸花は、赤より先に咲き始めます。

知らず知らずのうちに、次の季節へと移り変わってきているようです。

2019年7月14日 (日)

装束着付け&作り物体験レクチャー開催されました

ジメジメ、シトシト、梅雨空の中でしたが、皆様お集まりくださいましてありがとうございましたhappy01

毎年恒例の装束着付けレクチャー、今年も開催されました。

今回は9月27日の公演「融」の装束です。

Img_5863_3

 じゃんけんで勝ち抜かれた強運の方が、30分かけてお公家様の姿に変身しました!

モデルの方には、ずっしりとした装束の重さ、質感、香り、色々感じて頂けたのではと思います。

見ている方々も、一枚一枚着付けられていく過程を「ほお~~」と前のめりで見守ってくださっていましたheart01

Img_5870_3

 

「融」に使われる中啓。

秋の草花がかかれているのですが、そこに小さな虫が描かれているのがわかりますか?

Img_5871

当日は本物の虫の音が聞こえるといいですね・・・。

2019年4月17日 (水)

4月24日公演「梅」は完売致しました

56293805_1720855448017832_641926011 来週24日(水)の代々木果迢会定例公演「梅」のチケットはおかげさまで完売致しました。

ありがとうございますconfident

当日は大変混みあう事が予想されます。

お越し頂く方々にはご迷惑をおかけすることがあると思いますが、どうぞお時間に余裕を持ってお気をつけていらしてくださいませ。

2018年12月15日 (土)

お稽古を覗き見

ある日のお稽古風景・・・

Moza

 覗いているのは、ウチの看板犬ボンですhappy01

「終わったら遊んで~~heart04

Img_1516 一緒にお稽古してみる?!

 

2018年9月 1日 (土)

キジバト再訪

最近キジバトの声がよくするなと思っていましたら、庭の松の木に巣を作ってくれましたheart04

Img_5328 びっくりさせないよう、遠くから撮ったので良く分からないかもしれませんが、すでに卵を温めているようです。

何年か前にも同じ場所に巣を作って2羽の子供が巣立っていきましたが、もしかしてあの時の子chick?!

だとすると嬉しいな~happy01

これから約1か月、見守っていきたいと思います・・・。

2018年5月10日 (木)

ラジオ放送のおしらせ

代々木果迢会のプレレクチャーでもおなじみの倉持長子先生がラジオにご出演された際、代々木能舞台の事もお話してくださいました!

「源川瑠々子の星空の歌」

5月10日(木)20:00~

385

【パソコンでの視聴方法】

http://www.blue-radio.com/prog ram/hoshizora/
・番組ページより 《この回の放送を聴く》 をクリックで
プレイヤーが立ち上り番組が再生されます。

【スマホでの視聴方法】
iPhone、iPad、Androidからのご視聴には専用ア プリが必要です。
下記より無料のブルーレディオ・アプリをDLして下さい。
http://www.blue-radio.com/iPho ne/index.aspx

番組では、代々木能舞台、能と星、能の楽しみ方、
源氏能についてなどをお話ししてくださっています。

お時間ありましたらぜひheart04

2018年4月 3日 (火)

5月人形飾りつけ完了しました

3月の雛飾りから今度は5月人形へと様変わりしましたwink

毎年の事ですが、作業は4人がかりでも3時間ほどかかりますsweat01

 

Img_4815_2

でも、飾り終えるとやっぱり出してよかったな~と思うのでした。

あ、ご紹介が遅くなりましたが、3代目看板犬の梵天丸太郎です!

本名で呼ばれることがほとんど無く、すでに「ボンちゃん」になっています。

代々木能舞台共々よろしくお願い致しますheart04

2018年2月12日 (月)

今年も飾りました

三寒四温の頃ではありますが、この間今年に入って初めてメジロに出会いました。

春はもうすぐそこまで来ているのですねcherryblossomcherryblossomcherryblossom

Img_4636

今年もお雛様を飾りました。

うちには嫁入り前の娘は居ませんが、何となく華やかな気分になりますconfident

Img_4637

Img_4638_2 三人官女の代わりに能楽人形が飾られています。

2018年2月11日 (日)

代々木果迢会の番組刷り上がりました!

皆さま、お待たせいたしました!

今年の果迢会は4月17日(火)から始まります(^^)

オープニングを飾るのは、浅見真州の喜寿記念公演「鸚鵡小町」です!

Img_4643 馬場あき子先生の講演も入って華やか~~shine

うーん、これは見逃せません!

さらに5月20日(日)は、浅見慈一による「采女(うねめ)」を上演いたします。

こちらは小田幸子先生によるミニレクチャー付きnote

Img_4644_2 各公演会場でこんな緑色のパンフレットを見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね!

 

2017年12月 9日 (土)

本番まであと7日・・・

3人の能楽師で立ち上げた「花の公案」第一回目の公演まであと7日になりました!

お席もほぼほぼ完売となりました。

ありがとうございますconfident

Img_4392 今回は能3曲なので、長丁場となりますが、おしりがつかれてきたらチョットSIXに上がってお茶やショッピングを楽しんで、また戻ってきてくださいshine

慈一さん、只今猛稽古中ですdog

2017年11月 2日 (木)

「花の公案」12月17日開催です

秋が一気に深まりましたねmaple

先日は、某新聞社の方が「花の公案」メンバーを取材してくださいました。

Img_4309 「花の公案」とは、慈一さん、馬野正基さん、北波貴裕さんの三人で立ち上げた演能の会ですheart02

3人寄れば文殊の知恵・・・ではありませんが、同世代の3人が力を合わせて舞台を作り上げます!

12月17日(日)、銀座SIXにて開催しますfuji

どうぞよろしくお願い致します。

2017年8月26日 (土)

名残惜しい夏・・・

残暑ですね・・・

でもあと一週間もすると9月。

中庭に白の彼岸花が咲きました。

Img_4210

一足早めの秋の訪れです。

2017年7月18日 (火)

装束着付けレクチャー

先日の日曜日、毎年恒例の装束着付け×能舞レクチャーを開催いたしました。

暑い日差しの中お越しくださいました方々、ありがとうございましたwink

Img_4057 今回も参加者の中からモデルになってくださる方を募って、能楽師三人がかりで着付けていきます。

その他、唐織や能面を実際に手に取ってその質感を感じて頂くコーナーもあり、皆さま記念撮影に花を咲かせていらっしゃいましたcamera

Img_4066 これは次回9月29日(金)の演目「屋島」の装束。

シテを務めさせていただきますのは小早川泰輝さん。

有名な義経さんのお話です。カッコいいですねgood

2017年5月28日 (日)

6月23日の「鵜飼」は満席となりました

次回6月23日の代々木果迢会例会は満席となりましたことをお知らせいたします。

本当にありがとうございます!confident

Img_3759 スタッフ一同、厚く御礼申し上げます。

尚、7月16日(日)14時~は、装束着付け×能舞レクチャーを開催いたします。

どうぞよろしくお願い致します!

2017年5月22日 (月)

代々木果迢会始まります!

今年も今週の26日(金)から、代々木果迢会例会が始まります!

今日は「海士」のプレ・レクチャーが開催されました。

Img_3941 シテが登場するときに持っている海松藻(みるめ)と鎌。

杉の葉を海藻に見立てて使います。

これは庭の杉の葉を使って慈一さん作りましたhappy01

Img_3943_2

 こちらは「海士」の前シテによく使われる深井(ふかい)という面。

中年の女性の面なので、髪が少々乱れはじめていて、ほうれい線らしきものが見えます・・・ああ~そこまでリアルにしなくても・・・sweat01sweat01

代々木能舞台にて 26日(金)18時半開演 シテ 小早川 修

皆さまお待ちしております!

2017年3月 6日 (月)

初の試み

昨日は二十四節気の「啓蟄」。

そろそろ春を思わせる景色となってきました。

その「春・桜」をテーマとして、代々木能舞台で初の試みを開催しました!

たて花、茶の湯と能舞で、それぞれの春を感じて頂く催しですcherryblossom

昨日はお天気にも恵まれて、うららかな日差しの中、天女の羽衣がキラキラと光っていましたshineshine

季節を五感で感じることができた一日でした。

https://www.youtube.com/watch?v=gjL36OtqVow

Img_3837

今年の番組表できました!

長らくお待たせいたしました。

今年度の代々木果迢会例会の番組表が刷り上がりました!

2017nennkann 果迢会にご登録いただいている方へはもうすぐポストに届きます!

まだご登録いただいていない方は・・・ご連絡ください!すぐにお送りします。又は、国立能楽堂のチラシラックの中にもあります!緑色したニクイヤツですhappy01good

今年は5月21日、「海士」のプレレクチャーからスタートします。

只今スタッフ一同、皆さまをお迎えする準備を整えておりますflair

2017年1月 8日 (日)

本年も佳き一年でありますように・・・

皆さま、そろそろ新年会疲れしていませんでしょうか?

新年が始まってもう1週間、今年も光陰矢のごとしのようです。

 

Img_3601_2 

本年度の定例公演の予定をHPにUP致しました。コチラをクリックしてください

詳しい番組表は3月初旬に出来上がる予定です。

本年も代々木果迢会をよろしくお願い致します(^^)

2016年11月21日 (月)

竹灯籠能 御礼申し上げます

19日(土)に開催いたしました、「一之輔落語×竹灯籠能『菊慈童』」には、たくさんの方々にお越しいただきましてありがとうございました。

Img_3451 おかげさまで、開演時には雨も上がり、庭いっぱいに美しい竹灯籠の明かりを灯すことができました。

「菊慈童」にちなんで舞台周りに生けた菊の花は300本。

公演後にはご希望の皆様にお持ち帰りいただき、余韻を愉しんでいただきました。

この催しも今年で6回目を迎え、落語と能を通しで見てくださるお客様も大幅に増えました。ありがたいことですheart02

Img_3458 来年は9月9日(土)に開催予定です。

スタッフ一同、来年もできるかぎりのおもてなしで皆様をお待ちしておりますconfident